このページでは韓国語の発音規則について勉強します。
韓国語にはハングル表記と実際の読み方が異なる発音規則というものがあります。
発音規則とは、発音が変化するルールです。
しかし、発音規則はその名の通り規則的に変化します。
やみくもに変化しているわけではないので規則を理解できれば難しくありません。
具体的には文字と発音の関係を分類すれば変化の規則が見えてきます。
発音規則はパッチムと次の文字との組み合わせで発生します。
このページでは特に初心者がつまづきやすい連音化と鼻音化を中心に解説します。
パッチムが出てきたら次の文字に注目することがポイントです。
パッチムの次が母音なら連音化
韓国語の発音規則の中で特によく出てくるのが連音化です。
日本語でも連音化はありますが、頻度は非常に少ないです。
日本語での連音化する単語を例とします。
例えば、観音は漢字一文字ずつ読むと「かんおん」ですが単語としては「かんのん」と読みますね。
また、反応も漢字一文字ずつ読めば「はんおう」ですが単語になると「はんのう」と読みます。
「ん」と「お」が連音化して「の」になっているわけです。
しかし韓国語では多くあり、規則となっています。
実際の単語を例にすると次の表のようになります。
ハングル表記 | 変化後の発音 | 意味 |
---|---|---|
먹어 | 머거(モゴ) | 食べる |
있어 | 이써(イッソ) | いる、ある(存在する) |
つまりパッチムの次が母音発音(子音がㅇ)の場合、パッチムと母音がくっつくというわけです。
これが連音化です。
パッチムの次の文字が母音発音の場合は連音化であると覚えておきましょう。
パッチムのㄱㄷㅂとㅁㄴの組み合わせは鼻音化
パッチムがㄱㄷㅂの3種類のうちのどれかと次の子音がㅁㄴのどちらかだった場合は鼻音化になります。
パッチムㄱの次の子音がㅁまたはㄴ | ㄱがㅇに発音が変化する |
パッチムㄷの次の子音がㅁまたはㄴ | ㄷがㄴに発音が変化する |
パッチムㅂの次の子音がㅁまたはㄴ | ㅂがㅁに発音が変化する |
鼻音化の例としてカムサハムニダを使います。
これは「ありがとうございます」の意味でおそらくいちばん使う機会が多い単語だと思います。
「감사합니다」の真ん中3番目の합に注目してください。
このハングルのパッチムはㅂです。
鼻音化なしで読むと「カムサハプニダ」になります。
なんだか発音しづらいですね。
これはㅂの音(プ)が一度口を閉じてから丸く開いて発音する必要があり、次の니音(ニ)の口の形を作るのに妨げとなるからです。
一方、ㅁの音(ム)の場合は口を閉じたまま発音するので次の니音(ニ)の口の形を作るのに妨げとはなりません。
「ハプニダ」よりも「ハムニダ」のほうが口の動きが少なくてすみ、発音しやすいのです。
このように発音規則は発音しやすいように決められたものなのです。
発音器官ごとの分類を利用する
子音文字を紹介するページで使用した一覧表をこのページでも使用します。
発音器官 | 対応するハングル |
---|---|
口蓋(こうがい) | ㄱㅋ |
舌 | ㄴㄷㅌㄹ |
唇 | ㅁㅂㅍ |
歯 | ㅅㅈㅊ |
のど | ㅇㅎ |
鼻音化の規則の2番目の「パッチムㄷの次の子音がㅁまたはㄴ→ㄷがㄴに発音が変化する」はㄷがㄴに、舌の音のㄷが舌の音のㄴに変化しています。
鼻音化の規則の3番目の「パッチムㅂの次の子音がㅁまたはㄴ→ㅂがㅁに発音が変化する」はㅂがㅁに、唇の音のㅂが唇の音のㅁに変化しています。
上記の2つは同じ発音器官同士の変化なので分かりやすいと思います。
(一覧表もよく見てください)
1番目の鼻音化の規則「パッチムㄱの次の子音がㅁまたはㄴ→ㄱがㅇに発音が変化する」だけは若干例外と言えます。
これは口蓋音のㄱがのどの音のㅇに発音が変化、つまりこれだけは発音器官が変わります。
口蓋とのどを使った発音は口の形はほとんど同じです。
例えば「あ・は・か」と発音してみてください。
口の形をほとんど動かさずに鳴っている場所が違うことに気付くはずです。
同様に「い・き・ひ」「う・ふ・く」「え・へ・け」「お・ほ・こ」と発音してみてください。
口蓋音のか行と、のど音の母音とは行は口の形がほぼ同じという事が分かるはずです。
ここに鼻音化のㄱ→ㅇの変化の根拠があります。
実際にパッチムㅇの「ん」は「か」の口の形で発音するとうまくできます。
鼻音化の変化の法則は覚えづらく多くの初心者の方を悩ませますが、文字の分類に着目することが覚えやすい勉強方法といえると思います。
韓国語のパッチムの発音規則まとめ
このページでは韓国語の発音規則(連音化・鼻音化)について解説しました。
パッチムの次の音が母音発音なら連音化する |
パッチムがㄱㄷㅂの3種類のうちのどれかと次の子音がㅁㄴのどちらかだった場合は鼻音化する |
発音規則はこれ以外にも濃音化、激音化、流音化などいくつかあります。
表記と発音が違う場合があるということを意識しておいてください。
パッチムについての詳しい解説は韓国語のパッチムとは。発音と意味、読み方を一覧表でわかりやすく解説のページも読んで下さい。
以上、韓国語のパッチムの発音規則についてでした。
人気記事